Back 5月17日(土)日立一高ラグビー部の「父母会」を開催
令和7年度の「父母会(保護者会)」が、5月17日(土)15:00〜 地学室(特別教室棟1階)で開催されました。
出席者は、監督(廣瀬慎也先生)、顧問(高島真輔先生)、OB会(黒沢会長、木下幹事長)、保護者23人でした。
今回は多数の保護者の参加をいただき、指導スタッフの紹介・挨拶、OB会長挨拶、同幹事長からの資料等説明、保護者間の自己紹介の後、今年度の活動方針や活動内容、部員たちが自ら定めた目標等について廣瀬新監督から映像(ppt.)を交えての説明がありました。
16:00からは、管理栄養士の先生(3人)による「栄養講習会」
エビデンスに基づき、「ラグビー選手に必要な栄養と食事」について、具体的なご指導を受けました。継続して食生活を改善し計画的なトレーニングを行うことで、部員たちの体格は向上しています。(昨年度の1年生は、1年間で平均8kg以上体重が増加!!)
保護者に対しては、昨年までと同様にこれからの2か月間?毎日の食事を撮影して提出、管理栄養士の先生の指導を受けるなど、部員の体作りに向けた協力をお願いされていました。
今後とも、学校・父母会・OB会が交流を深め、情報を共有し、部員たちが文武両道の素晴らしい高校生活を送れるよう支援していきたいと思いますので、関係者の皆様には、御理解と御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
保護者会の終了後は、市内の「板火」で懇親会を開催。今回も大いに盛り上がり、指導者・保護者・OBが親睦を深めました。
長時間にわたってご参加いただいた保護者の皆様、本当にお疲れさまでした。